リンク
- 情報処理学会
- 電子情報通信学会
- 日本工学会
- 日本ソフトウェア科学会
- 国立情報科学研究所
- 統計数理研究所
- 産業技術総合研究所
- 情報通信研究機構
- 情報処理推進機構
- 日本情報処理開発協会
- 国際電気通信基礎技術研究所
- IFIP(International Federation for Information Processing)
- SEARCC(South East Asia Regional Computer Confederation)
- IEEE
- IEEE-CS(IEEE-Computer Society)
- ACM(Association for Computing Machinery)
- KISS(Korea Information Science Society)
- IAPR(The International Association for Pattern Recognition)
- pxegrubの話
- VinePlusのgnuplotの話
- Webalizerの日本語検索語対応の話
- ThinkPadX40とVineLinuxの話
- USL-5Pで遊ぶ話
- pukiwiki添付ファイルのWebDAVもどきインタフェースの話
- tgifの日本語テキストのカーソル位置の話
- Vine LinuxにおけるMacromedia Flashの日本語表示の話
- DELL OptiPlex GX620(tigon3)でpxegrubを使う話
- gdevescv.cを改造する話
- 玄箱をVine-4.1にアップグレードする話
- メンバー限定pukiwikiにおける閲覧者チェックの話
- Windowsファイルのプライマリグループ変更の話
- grubの画面を華やかにする話(gfxboot)
- ThinkPad X200sにVineLinux(Seed)をインストールする話
- LS-XHLにDebianをインストールする話
- Vine Linux 5.0におけるtgifの話
- Mini-ITX PCの制作(特にケース)の話
- OptiPlex 960でpxegrubを使う話(UNDI)
- Vine Linux 5でFOMAやb-mobile 3Gを使う話
- LS-VLにDebian(squeeze)をインストールする話
- マウントの話
- 検索の文字コードの分布の話
- LS-XHL用のカーネルをコンパイルする話
- Vine Linux 6におけるtgifの話
- Fedora15のネットワークではまった話
- Wiiリモコン(バランスボード)とWindows PCとの再接続の話
- Raspberry Pi 4B(Raspbian GNU/Linux 12)でADMP441を使う話